fc2ブログ

来る7/24火曜日

パシフィコ横浜にて

かながわ しごと・技能体験フェスタ

に参加します。


現在、事務員2名

足手まといにならないように

訓練中です。




IMG_7121.jpg

今年は花冠

(ヘアオーナメントとかティアラという表現もありますね)

に挑戦です。




IMG_7126.jpg
なんだか画像が縦長に…

花を交互に並べて

ワイヤーを刺して

テープで巻いて


IMG_7140.jpg

どんっ!

(途中かなり省略)



ちょっと手間はかかりますが

それだけ達成感も満足感もかなりUP!


今年は平日開催ですが

たくさんの子供たちに来てもらえると

嬉しいです!(^^)!


がんばります。


にほんブログ村


大変ご無沙汰しております。

事務局K子でございます。


ほぼ10か月も更新してない。

誠に申し訳ございません。



この10か月の間に事務局は

新しい建屋に引っ越しました。

心機一転頑張ってまいります。

目指せ

週2回更新(ハードル低!)。


さて。


7月31日、8月1日の2日間

フラワー装飾技能検定

が開催されます。


神花協では今年も

20180703145025-0001.jpg

必勝講座を開催します。

本番と同じグレードの花材を使用しての

模擬試験です。



コレ、受けておくのとおかないのでは

当日の緊張度が全然違います!


受講ご希望の方は

045-779-2081

神花協事務局まで

ご連絡ください。


いや~しかし暑い!


では以後頑張って更新します~。



また覗いてください。



にほんブログ村


当組合は7月決算なので
9月末が総会。


20170907-1.jpg

本日、会計監査でございます。


さきほど
無事、終了いたしました。

これから総会資料の印刷開始。

ほぼ2日間、
コピー機フル稼働でございます。

なんだかんだ色々いっぱい詰め込んで
全組合員様に発送いたします。

届きましたら必ず
ご開封、ご確認をお願いいたします。



にほんブログ村


20170905-1.jpg

事務局2名、
妙なところに出没しています。



20170905-4.jpg

妙なトコ測ってます。




20170905-2.jpg

ここはどこかというと

鎌倉市生涯学習センター地下1階
きらら鎌倉』。


9月20日から9月24日まで
こちらで開催される『鎌倉市民文化祭・鎌倉彫展』にて
またまた鎌倉彫とコラボさせて頂くことになりました。



鎌倉彫作品に
お花を生けるのはもちろんですが


20170905-3.jpg

ここにオブジェのごとく
花を飾ることになりました。

楽しみ楽しみ。



20170905-5.jpeg

夜の段葛。
『平成の大改修』後は
平日でもライトアップ。
きれいです~。



ぽちっとよろしくです。

にほんブログ村

『夏休み』 といえばこの企画。

しごと体験フェスタ

神奈川県は職業能力開発協会主催の

かながわしごと・技能体験フェスタ

小中学生向け職業体験のフェスティバルです。


当神花協も

フラワーアレンジメントで

協力させていただいています。






20170724-05.jpg

朝8時。

長い1日が始まります。



20170724-01.jpg

ブルーシートを敷いて

机を並べてテーブルクロスを敷いて…

この時点で事務局2名、汗だくです。




20170724-02.jpg

中西部支部の清水花店さんが

今回も素敵なスタンドを飾ってくださいました。


ここは、毎年

『行列のできる撮影ポイント』となるんですよ。




20170724-03.jpg

出来上がり。

事務局2名、写真撮りまくりました。




20170724-06.jpg


20170724-07.jpg

各ブース着々と準備が進みます。


20170724-04.jpg

もうすぐ開場です。

すごい行列!


20170724-11.jpg

開場と同時に長蛇の列ができたのが

この『光る泥だんご』コーナー。

毎年不動の人気です。



20170724-10.jpg

左官体験も人気!


20170724-12.jpg

『ロボクワガタ』のコーナー。

なんと無料。

もちろん長蛇の列。



20170724-13.jpg

『カラーサンドで作るミニ観葉鉢』。

これ、私もやりたかったです~。



20170724-09.jpg

さて、わが『フラワーアレンジメント』も

常に満席。



20170724-08.jpg

ひまわり大人気です。



20170724-14.jpg

『花屋さん、かっこいい~』

と男の子がつぶやいていたのが印象的でした。



20170724-15.jpg

午後3時

無事に終了いたしました。


ご協力いただきました

中・西部支部の組合員様

本当にお疲れ様でした。

子供たちの良い思い出になった事と思います。

本当に有難うございました。


ぽちっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村