
朝8時。
軽トラックぎちぎちの
花が届きました。

スタッフ総出で準備開始。
今回の選手は6名。
破損した花がないかを慎重に確認しながら
分けていきます。

9時。
定刻通りに選手が集合しました。
競技について説明が始まりました。

開会式を終え
9時45分競技スタート。
シュトラウス(花束)
ブライダルブーケ
アレンジメント
以上3課題で腕を競います。
今回のテーマは『和美 ビューティフルジャパン』
資材の中に帯や水引、黒竹など
和テイストの物が並びます。

花束の審査。
審査員は3名。
持ち点はそれぞれ100点。
実用性・技術性・創造性
いろんな要素を採点していきます。

午後に入ると観客も増えました。
1時間かけて
アレンジメントに取り組む選手たち。






採点が終わった課題が並びます。
スタンドに立っているのがブライダルブーケ
桶に入っているのが花束です。
このブライダルブーケなら
和装の花嫁さんが持っても映えそうですよね。

採点が終わり
各職種の上位3名は表彰式に臨みます。

フラワー装飾職種の
今年度の入賞者はこちらの3名。
1位(中央) 小泉 恵子 様 (鎌倉市 ナカムラ生花店)
2位(右端) 小堀 由香 様 (横須賀市 安西生花店)
3位(左端) 石川 大輔 様 (横浜市金沢区 花松)
速さと技術の正確さ、デザイン力
全てが要求されるコンクール。
いつも見ていて感動します。
本当におめでとうございました
そして
今年も素晴らしいものを見せてくれて
有難うございました!
ぽちっとしていただくと事務局は踊ります~

にほんブログ村
スポンサーサイト