fc2ブログ


世界らん展のご招待券を
お渡ししたお客様から

差し入れを頂きました~


001_20170220111154849.jpg

綺麗な包装紙~
食べる前から
テンションあがっちゃいます!


さっそく頂きました。
大変美味しゅうございました。


事務局2名
甘いものダイスキです。


にほんブログ村

スポンサーサイト



今回の「花とみどりのフェスティバル」で

事務局は


『販売コーナー』


というのにチャレンジしてみました。


20170220-1.jpg

関係各所にご協力いただき

『売れ残ったら返す』

というお約束で

商品を提供していただきました。



生花は理事会にお願いして

『残り物を無償提供』

という前提ですが…


『残り物』なんかである筈もなく


わざわざご準備頂いたことは

一目瞭然。

本当にありがとうございました。


20170220-2.jpg

準備した20セットは

土曜日の午前中で完売しました。


今回なぜ20セットだったかというと

オアシスと花器をつけて

『アレンジメントセット』として

販売したから。

花器が20個しか揃わなかったんです。


日曜日の花育で『暖まった』ご家族に

おうちでもう一回チャレンジしていただけたら…

と企画しましたが

なんと初日土曜日の午前中で完売。


実は

会場いっぱい展示されている花は

翌日の日曜日が即売なので

展示会初日の土曜日に

生花を買えるのはココだけ。



いっぱい花あるのに

お土産に花は買えないの?




というお客様の需要にマッチしたんですね。


来年はもっとたくさんの生花を

準備しよう~とガッツポーズの

事務局でした。



来年は無償ではなく

少しでもお支払したいな、と考えてます。




大変お世話になりました。

にほんブログ村


花とみどりのフェスティバル前日の金曜日

神花協は約50点のアレンジメントの搬入と

審査、そして今回より始めた物販コーナーの準備と

てんてこ舞いしておりました。


その時、神奈川県のご担当者が

組合ブースにお越しになり…


『ビクトリーブーケを20個
今日中に納品してほしい』


との事。


2月12日に開催される

 『第71回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会』 

表彰式で使用されるビクトリーブーケは、

この日開催されていたビクトリーブーケコンテストの作品を

そのまま使用する事になっていたのですが

花材の不足で作品数が足らなくなったそうです。

神花協は明日の物販用にたくさんの切り花を持ち込んでいたので

ここはひとつ、

ご協力させていただきましょう!!



てわけで 

神花協のボスキャラ 理事 登板!

『セロファンと和紙と吸水紙とアレとアレ持ってきて~』

と馴染みの業者さんに無理をお願いして配達してもらい




20170210-1.jpg

作業開始。






20170210-2.jpg

なかなかの大盤振る舞い。

花材足りるかしら?





20170210-3.jpg

ふ~ん、こんな風に包むんだ~!


事務局2名は

まったくの素人。


プロの作業を間近で見れて

とても良い勉強になりました。






<今回の教訓>
お花の展示会では
よく切れるハサミとセロファンとセロテープとホッチキスを
必ず準備しておきましょう。




良い勉強になりました。

にほんブログ村

2月10日(金) 午後1時

2017花フェス-01

どんどん荷物が入ってきます。


出品されたアレンジは全部で49点

2017花フェス-02

午後3時 審査が始まりました。


こちらでは金賞のみご紹介しますね。



2017花フェス-10

1万円の部

藤沢支部
金子ナーセリー  
金子 美喜雄 様






2017花フェス-09

5千円の部

横須賀支部
安西生花店  
長谷川 結花 様





会場が暗くて
色がきれいに撮れてません…
申し訳ございません~

他の作品はHPに掲載しています。
ぜひご覧ください。






2月11日(祝)

この日は
神花協プレゼンツ 花育教室 が開催されました

2017花フェス-03

参加者は30名。
みんな楽しそうです。


2017花フェス-04


2017花フェス-06


2017花フェス-07


2017花フェス-05



2017花フェス-08


カーネーションとチューリップ
春の花いっぱい。
とっても上手にできました!






2月12日(日) 最終日  朝10時


開場前から長い行列。

いよいよ即売会が始まります。
売り切れ次第終了です。

2017花フェス-12

この花は何の花?
メンテナンスはどうしたらよいの?


お客様から矢継ぎ早に質問が飛びます。




2017花フェス-11


本年も見事に完売いたしました。





ざざーっと駆け足で3日間を
振り返ってみました。

実はこの3日間、
いろーんな事があったんです~。

後日ぼちぼちっと小出しでご紹介していきますね。



楽しかったわ~
でも、おばちゃん、腰痛い。


にほんブログ村